- 2021-08-08
- 2021-09-04
【子供が飲んだ感想】はなかっぱのこどもフルーツ青汁3種の徹底比較
あみ 赤・黄・緑のこどもフルーツ青汁。 どれが一番おいしいか知りたいです。 こんな疑問に寄り添います。 きらり 私は4人の子を育てるワーママ。 子供たちにバランスの取れた食事を作ってあげたいけど、朝は忙しくて難しいときもあります。 そんな時のお助けアイテムが青汁!
あみ 赤・黄・緑のこどもフルーツ青汁。 どれが一番おいしいか知りたいです。 こんな疑問に寄り添います。 きらり 私は4人の子を育てるワーママ。 子供たちにバランスの取れた食事を作ってあげたいけど、朝は忙しくて難しいときもあります。 そんな時のお助けアイテムが青汁!
あみ 産後、甘いものがやめられなくて困っています。 どうしたらいいでしょうか… こんなお悩みに寄り添います。 産後はホルモンのバランスの影響もあり、甘いものが食べたくなりやすい時期。 きらり 私も、産後に甘いものがやめられず苦労しました…
月々1500円のAudible。 少しでもお得に継続するために休会を上手く利用する方法を解説します。 きらり 休会や退会の方法も実際の画像を使ってまとめていきますので最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
平和と戦争について考える機会は年々減っているように思います。 当たり前の日常が当たり前ではないことに気づくこと。 平和とは何なのか 戦争とは何なのか なぜ戦争が起こるのか 子供たちには平和な未来を生きていってほしいと願うとともに、戦争についても知ってもらいたい。 今回は、平和と戦争について書かれた小学校低学年から中学年、高学年向けの絵本を紹介します。
お寿司にそっと添えられるガリ。 すし飯によく合うんですよね。 ガリとは、新生姜を甘酢に漬けたもの。 今回はそんなガリ(新生姜の甘酢漬け)を自分で作る方法をご紹介します。 お店で食べるよりも美味しい最高のレシピです。
わき役として欠かすことのできない紅生姜。 牛丼・たこ焼き・焼きそば・お好み焼き・冷やし中華・サラダうどん… 今回はそんな名脇役である紅生姜の作り方をご紹介します。 添加物を一切使わない自家製の紅生姜。 きらり 冷蔵庫で3年以上保存が可能なのでぜひ挑戦してみてくださいね!
ゆう 定時で帰りたいのに帰れません!!解決策が知りたいです。 こんなお悩みに寄り添います。 残業するのが美徳とされた昭和から、時代は進んで令和。 終身雇用が破綻し、自分の身は自分で守らなければならない時代。 身を捧げ、毎日のように残業したからといって、会社は守ってくれません。
ゆう 子供に鍵を持たせたいけど鍵はなくしそうで心配。 スマートロックの導入を考えていますがスマートロックの何が良いのかよくわかりません。 こんな疑問を解決します。 子供がいる家庭では避けて通ることができない鍵問題。 子供が成長すると、玄関のカギを自分で開け閉めすることが増えてきますよね。 私自身、2015年からスマートロックを使っていて、使ったことのあるスマートロックは2種類。
今回は、らっきょうの塩漬けで失敗した話を書いていきます。 2021年度、乳酸発酵させて作るらっきょうの塩水漬けと並行して、塩水ではなく塩漬けも作ってみました。 塩水漬け→成功! 塩漬け→失敗… こういう結果になりましたので記録していきます。
塩水漬けで乳酸発酵させたらっきょうを、甘酢漬けにしていきます。 らっきょうの甘酢漬けが大好きな子供たち。 去年は2㎏のらっきょうが半年待たずに消費してしまいましたので、今年は4㎏の甘酢漬けを作りました!!