
こんな知りたい!を解決します。
個人でofficeアプリが必要になること、ありますよね。

子供会、PTA、保育園や幼稚園、自治会……などなど。
今の時代はパソコンを使った運営方式なのでofficeは必須アイテムですが、どこで購入したら良いのか、慣れない人は難しいと思います。
この記事は、Microsoft365/office2021の購入が慣れない人向けに、難しいことは言わず、Microsoft365/office2021の購入について分かりやすく簡潔に説明していきます。

(損をさせない自信あり!)
この記事を読んでほしい人
✓ Microsoft(office)365を一番安く手に入れたい人
✓ 難しい説明はいらないから簡潔な情報が欲しい人
✓ Microsoft(office)365をどこで買えばいいのか知りたい人
この記事でも最新版の情報に更新しています。

Microsoft office 2021をAmazonで購入した後、アカウントへの紐づけをどうやるのか、初めての人は不安がありますよね。 この記事では、Amazonでoffice 2021 を購入後、 Microsoftアカウント[…]
結論から書くとAmazonで買うのが一番お得です。
Microsoft365/office2021をAmazonで購入後の流れは以下の通り。


【最新プラン比較】Microsoft365 vs office2021
個人が利用できるプランは限られていて簡潔に書くと以下の3つになります。
①Microsoft 365 Personal 12 ヶ月版
②Microsoft Office Personal 2021(最新 永続版)
③Microsoft Office Home & Business 2021(最新 永続版)

① Microsoft 365 Personal |
② Microsoft Office Personal 2021 |
③ Microsoft Office Home & Business 2021 |
|
---|---|---|---|
支払い方式 | 12ヶ月 期間契約 |
永続ライセンス (買い切り) |
永続ライセンス (買い切り) |
使えるofficeアプリ | Word Excel PowerPoint OneNote Outlook Access Publisher |
Word Excel Outlook |
Word Excel PowerPoint Outlook OneNote |
使えるデバイス | Windows PC Mac タブレット スマートフォン |
Windows PC | Windows PC Mac |
同時に利用できる台数 | 5台 | 2台 | 2台 |
バージョン | 常に最新版が利用できる | 購入時のバージョン ※更新なし |
購入時のバージョン ※更新なし |
技術サポート | あり (チャット/電話) |
なし | なし |
サポート期間 | 契約期間中あり | 2026まで | 2026まで |
Amazon 価格 |
※混乱しないように①②③の番号でこの後は書いていきます。
一見すると、②③の買い切りタイプがお得に思えますが、注意しないといけないところが、サポート期間です。

気づかない間にサポート期間が終了していた場合、セキュリティ上の問題があっても修正されることはなく、ウイルスに感染するリスクが出てしまいます。


②にはPowerPointがないですね。

もしPowerPointを利用する予定があるなら、①か③に絞られてきます。
【2021年最新版】Microsoft365/office2021を一番安く買う(更新)方法
次に、一番安く手に入れる方法を紹介します。
実はこのソフトウェア、Microsoftから直接購入するのが一番高くて損をしてしまいます。
購入できる代理店はいろいろとあるようですが、結局Amazonが一番安く買えますし、買い方もシンプルで簡単なので今回はAmazonに限定して紹介します。
① Microsoft 365 Personal 12 ヶ月版 |
② Microsoft Office Personal 2021 |
③ Microsoft Office Home & Business 2021 |
|
---|---|---|---|
支払い方式 | 12ヶ月 期間契約 |
永続ライセンス (買い切り) |
永続ライセンス (買い切り) |
Microsoft 公式サイトの価格 |
12,984円(月契約の場合12カ月で15,408円) | 32,784円 | 38,284円 |
Amazon の価格 |
10,500~12,000円 | 27,500~31,800円 | 32,500~36,000円 |
Amazon リンク |


Amazonで購入後の手順については以下でまとめていますので参考にどうぞ。
Microsoft 365とOffice 2021で迷ったら…
最後に、どちらを選んだら良いか迷っている人向けにどちらを選ぶべきかをまとめていきます。
Microsoft365(12カ月版)を選ぶべき人
常に最新版を安心して使いたい人は、Microsoft365(12カ月版)がおすすめです。
Microsoft365は、Excel・Word・PowerPointなど、多種のアプリが使えて、常に最新版が使えるからです。
また、サポート期間も保証され、技術サポートも受けられるため、余計な心配をすることなく継続的にライセンスを利用できます。
Microsoft Office2021(買い切り版)を選ぶべき人
毎年更新する作業が面倒な人や、ある程度office製品に慣れている人は、Microsoft Office2021(買い切り版)がおすすめです。
Excel・WordのみでOKなら「②Microsoft Office Personal 2021」、
Excel・Word・PowerPointが使いたいなら「③Microsoft Office Home & Business 2021」を選びます。
>>Office Home & Business 2021を購入する
【補足情報】Microsoft 365とOffice 2021のofficeは全くの別製品

office2021がリリースされたということは、「Microsoft 365」のofficeも「Office 2021」ってこと??
簡単に解説します。
結論から言うと、「Microsoft 365」と「Office 2021」のofficeは全くの別製品という扱いになっています。
Office 2021は、「Office 2016」「Office 2019」「Office 2021」などのようにナンバリングされているのに対し、Microsoft365はナンバリング自体存在しない製品です。
とはいえ機能面については、「Office 2021」には 「Microsoft 365 Apps」 の Office で実装された新機能が搭載されています。
Office 2021 で利用できる機能は、基本的には Microsoft 365 Apps の Office でも利用できます。
ただ、Microsoft 365 の Office は更新することによって今後も新しい機能が増えるのに対し、Office 2021 は機能が増えることがありません。


Microsoft社としては、常に最新版を利用できる Microsoft 365 にシフトしていくということですね。
この記事を読んでくれた人たちの参考になったら嬉しいです。
>>Amazonで Microsoft 365 をチェックする