
限度額の確認や設定もしたいなぁ…
こういったお悩みを解決します。
この記事は👇の人向けに書いています
✓ 振込限度額の設定、変更のやり方が知りたい人
✓ 毎月の決まった支払いを自動化したい人(定額自動振込)
✓ 自分の口座番号が知りたい人(おまけ)

【みんなの銀行】自分の口座番号を確認する方法

①~②:Wallet(ウォレット)をタップ
③:右上の『・・・』をタップ
④:自分の口座番号が確認できる

【みんなの銀行】振込限度額の確認と変更のやり方
①~③:前述と同じ
④:画面を上へスワイプ

⑤:変更をタップ

1万円単位で500万円まで設定できます。
【みんなの銀行】振込をする方法

①:Wallet(ウォレット)の画面をスワイプ
②:振込するをタップ
③:金融機関・支店を選択
④:口座の種類・口座番号を入力
⑤:口座名義の確認


⑥:振込金額を入力
⑦:振込内容の確認をしこの内容で振込をタップ
⑧:振込完了!

【みんなの銀行】振込先を登録する方法


しか~し!


①:お家マークをタップ
②:Wallet(ウォレット)をタップ

③:振込登録したい取引をタップ


④:星マークをタップ


⑤:この振込先に新規振込
※この後金額を入力するだけで即時振込が可能です。

お気に入り登録は何のため??

どうやってタグを抽出するのかというと👇👇

⑥:Wallet(普通預金)画面の取引明細右にある虫メガネをタップ
⑦:カテゴリのお気に入りをタップ
⑧:お気に入り登録した取引だけが抽出できる。

お気に入り登録しておけばすぐに抽出できるんですね♪

あとは👆の④~⑤と同じ要領で振込処理をします。
【みんなの銀行】毎月定額の振込を定額自動振込に設定する方法


※上とかぶるところが多いので簡単に書きます。
①:Wallet(普通預金)にある定額自動振込をタップ
②:振込日、振込日が休日の場合の処理、開始年月、終了年月が設定できます。

さっそく使ってみよう。
みんなの銀行同士ならQRコードで口座情報が自動入力

みんなの銀行口座を持っている人に振り込みたいときは、相手のQRコードをスキャンします。
すると、自動的に口座情報が入力され簡単に振込めます。
逆に、自分の口座に振り込んで欲しいときは、自分のQRコードをスキャンしてもらうだけで口座情報を伝えられます。

どうやってやるのか教えてください。
QRコードを表示/相手のコードで振り込む方法


みんなの銀行アプリを開きます。
①:TOP画面を画像のように下から上へスワイプ
②:口座情報を表示するをタップ
③:自分のQRコードが表示される

④:QRコードスキャンして振込するをタップ


みんなの銀行は、煩(わずら)わしさを一切排除したシンプルで次世代型の新しい銀行。
これからもどんどんアップデートを重ね、便利になっていくこと間違いなしです。
アップデート情報もこの記事で追記していきますのでお楽しみに~