
30分でどれくらいのカロリーが消費されるんだろう?
こんな疑問を解決します。
✓ 本記事の内容
・30分のウォーキングで消費するカロリーは?
・ウォーキングの持ち物はウエストポーチに入れると便利♪
この記事を書いている私は、現在ウォーキング歴1年4カ月ほどです。
1年4カ月で歩いた距離の合計は1600km超。
これは、札幌の大通公園からUSJまでの距離と同じくらいです。
ちなみに皇居一周の距離は約5kmなので320周に相当します。
こう考えると、積み重ねの力は大きいですよね♪
札幌の大通公園から沖縄の首里城までは約3000kmなので、3年ほどかかるかもしれませんが、達成できたらいいなぁなんて考えています♪
今回の記事では、30分のウォーキングでどれくらいの距離になるのかをまとめています。
もちろん、歩くスピードによっても進む距離は違ってきますので、参考にしてもらえたら嬉しいです!
それでは早速みていきましょう!
きみ ダイエットをしても、なかなか体重が減らないんです。 肥満の遺伝子検査をすれば、自分の体質に合ったダイエット法がわかるんしょうか…? 実際に体験した人の感想が知りたいです! きらり […]
メンタリストDaigoさんがステッパーをもっていると聞いて私も欲しくなりました。 Daigoさんが持っている高いステッパーと安いステッパーどう違うのかなぁ? こういった疑問にお答えします。 メンタリストDaig[…]
ウォーキング等の有酸素運動と合わせてダイエットを始めたんですけど、なかなか体重が落ちなくて… ダイエット効果を高めるために、プロテインを飲みたいと思っています。そこで、数ある中から女性に適したプロテインがどれなのか教えてほ[…]
きみ Amazon Music 無料/有料プランの違いが知りたいです! こんな知りたい!を解決します。 この記事では、Amazon Music 無料/有料プランの違いを徹底比較していきます。 […]
30分のウォーキングで距離はどれくらい?【速さ別一覧表】
30分で歩ける距離は、2km~3kmです。幅があるのはスピードによって違うから。
お散歩程度の普通歩行で時速4.0kmなら2km、少しだけ早歩きの時速4.8kmなら2.4km、めっちゃ早歩きの時速5.6kmなら2.8kmです。
一覧でみると分かりやすいですね。
時速4.0㎞、時速4.8㎞、時速5.0㎞で歩いた時の距離
時速→ | 4.0km | 4.8km | 5.0km |
---|---|---|---|
10分 | 667m | 800m | 833m |
20分 | 1333m | 1600m | 1667m |
30分 | 2000m | 2400m | 2500m |
40分 | 2667m | 3200m | 3333m |
50分 | 3333m | 4000m | 4167m |
60分 | 4000m | 4800m | 5000m |
70分 | 4667m | 5600m | 5833m |
80分 | 5333m | 6400m | 6667m |
90分 | 6000m | 7200m | 7500m |
100分 | 6667m | 8000m | 8333m |
110分 | 7333m | 8800m | 9167m |
120分 | 8000m | 9600m | 10000m |
時速5.3㎞、時速5.6㎞、時速6.0㎞で歩いた時の距離
時速→ | 5.3km | 5.6km | 6.0km |
---|---|---|---|
10分 | 883m | 933m | 1000m |
20分 | 1767m | 1867m | 2000m |
30分 | 2650m | 2800m | 3000m |
40分 | 3533m | 3733m | 4000m |
50分 | 4417m | 4667m | 5000m |
60分 | 5300m | 5600m | 6000m |
70分 | 6183m | 6533m | 7000m |
80分 | 7067m | 7467m | 8000m |
90分 | 7950m | 8400m | 9000m |
100分 | 8833m | 9333m | 10000m |
110分 | 9717m | 10267m | 11000m |
120分 | 10600m | 11200m | 12000m |
30分あれば、お散歩程度の普通歩行でも2kmのウォーキングをすることができるんです。
山手線に例えると、秋葉原駅から御徒町駅の距離が1.0kmなので、2.0kmだと往復できる距離です。
そして、大崎駅から品川駅までが2km。
そう考えると2kmって結構長いですよね。
30分のウォーキングで消費するカロリーは?
ダイエット目的の場合は消費するカロリーも気になるところ。
30分のウォーキングでどれだけのカロリーが消費されるのでしょうか。
体重によっても違ってくるのですが、日本人男女の平均体重に(だいたい)合わせて考えてみましょう。
30分歩行 | 男性65kg | 女性55kg |
---|---|---|
時速4.0km | 102kcal | 87kcal |
時速4.8km | 119kcal | 101kcal |
時速5.6km | 147kcal | 124kcal |
時速6.4km | 171kcal | 144kcal |
お散歩程度の普通歩行でも100kcalくらい消費されていますね。
卵1個で100kcal前後、グリコのパピコ/チョココーヒー1本で87kcal、雪見だいふく1個分で82kcalなので、30分歩くと卵1個分、パピコ1本分、雪見だいふく1個分くらいは消費されます。
これは結構大きいですよね!
しかも、少し頑張って早歩きにするれば男性で147kcal、女性でも124kcal。更に、時間を増やせば必然的に消費カロリーも増えていきます。
ウォーキングの持ち物はウエストポーチに入れると便利♪
ウォーキングは比較的負荷の少ない有酸素運動ですが、水分補給は忘れずにしたいところ。
手に持っていくのもいいですが、できればウエストポーチやリュックサックなどに入れて両手をあけたいですよね。
私が実際に使っていて便利だと思っているのは、ウエストポーチ。スマホやペットボトル、鍵、そして小銭も入るし、値段もお手頃。
ウォーキング以外にも、近くのコンビニまでの買い物や、ちょっとした用事なんかにも使えるので1つ持っていて損はありませんよ♪