比較「ちりめんじゃこorしらす」と絹さやのおにぎりレシピ/作り方

きみ
きみ

『ちりめんじゃこ』と『しらす』ってどっちを買えばいいんだろう…

『ちりめんじゃこ』と『しらす』似てますよね。

ゆうひ
ゆうひ

『ちりめんじゃこ』と『しらす』がどう違うのか?を2パターン作って比較してみますね!

朝食おにぎり3つのこだわり

①たんぱく質・野菜が入っている
②時間をかけずにパパっと作れて
③子供たちが喜んで食べてくれる

ゆうひ
ゆうひ

今回はカルシウムたっぷり!
子供の朝食にぜひ取り入れてもらいたいおにぎりです!

ゆうひ
ゆうひ

子供に人気なおにぎりは以下の記事でも紹介されています♪

【レシピ/作り方】「ちりめんじゃこorしらす」と絹さやのおにぎり

ゆうひ
ゆうひ

『ちりめんじゃこ』と『しらす』2パターンを作って比較していきます。

【材料】「ちりめんじゃこorしらす」と絹さやのおにぎり

・ごはん 2合(中サイズ100g前後で8個分)

・だしの素 小さじ1(4~5g)

・ちりめんじゃこorしらす 100g

・絹さや 100g
※スナップエンドウで代用OK

・のり 適量

ゆうひ
ゆうひ

2歳くらいまでの小さい子がいる場合は『しらす』を小さく刻んであげると食べやすいと思います。

今回、ちりめんじゃこは100gを使っています。これは塩分量にすると6.5~7.0g。しっかりめの塩味になるかと思います。

しらすを代用した場合の100gあたりの塩分量は約4g。大人にはちょっと薄味に感じるかもしれません。

ちりめんじゃこやしらすは分量によって塩分量が大きく変わってきますので量が少ないときは塩を足して調節してみてください。

ゆうひ
ゆうひ

目安としては、お米2合に対して塩分量が5gぐらい。

【レシピ/作り方】絹さやのおにぎり

①:絹さやの下準備をする

1.絹さやのすじを取る
2.沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ
3.すじを取った絹さやを入れて30秒から1分ゆでる
4.ななめうす切りにする

②:炊きあがったご飯に材料を入れる【比較】

炊きあがったご飯に『だしの素→ちりめんじゃこ→絹さや』を入れていきます。

③:しゃもじで切るように混ぜる【比較】

④:食べやすい大きさに握る【比較】

【比較】『ちりめんじゃこ』『しらす』子供たちが食べ比べた感想

『ちりめんじゃこ』『しらす』の2パターン作ったおにぎり。

子供たちはどちらがいいのか聞いてみました。

小6娘
小6娘

ちりめんじゃこは、歯ごたえがあって味わいがある。
しらすは、とろけちゃう感じ。
どっちも美味しいよ~

小4息子
小4息子

確かに違うね。
しらすの方がおいしいかな~
ちりめんじゃこは少し硬い感じがする。

小1娘
小1娘

どっちも美味しいよ~
しらすの方が食べやすいかも。

2歳娘
2歳娘

(しゃべれないけど…‼)
チ~(おいしい)!!

結果をまとめると…子供は

しらすの方がおいしい!

しらすの方が食べやすい!

特に小さい子は、しらすの方が柔らかくて食べやすいようです。

私も食べ比べてみましたが確かに、『ちりめんじゃこ』『しらす』を食べ比べてみると小6長女が言ったとおり!
『ちりめんじゃこ』は歯ごたえがあって噛むほどに味がする。

『しらす』はあまり噛まなくてもスッととろけます。

ゆうひ
ゆうひ

ちりめんじゃこは、2~3歳以上になってから。

きみ
きみ

2歳以下の小さい子がいる場合は、しらすを使ってあげるのがいいかもしれませんね。