『ちりめんじゃこ』と『しらす』。
買い物をしていてどちらを買おうか迷ってしまうこと、ありますよね。
値引きシールを貼ってある方を選んでしまう私ですが…‼
何が違うのか分からなかったので調べてみました。
『ちりめんじゃこ/しらす』比較一覧表も作っていますので共有しますね!
『ちりめんじゃこ/しらす』違いは何?
そもそも『ちりめんじゃこ』『しらす』とは、同じ材料を使っています。
カタクチイワシやマイワシやウルメイワシの稚魚です。
これを塩ゆでして干したものが『ちりめんじゃこ』『しらす』。
両者の違いが何かというと、
どの程度の水分量まで干したか
これだけです。
上の写真にあるように、
『ちりめんじゃこ』は5割程度の水分量になるまで干し、
『しらす』は7割程度の水分量になるまで干したもの。


『ちりめんじゃこ/しらす』スーパーの栄養成分表示を比較

100g当たりの栄養成分 | ちりめんじゃこ | しらす |
---|---|---|
熱量 | 206kcal | 113kcal |
たんぱく質 | 41g | 23g |
脂質 | 4g | 2g |
炭水化物 | 1g | 0.2g |
食塩相当量 | 6.6g | 4.1g |


『ちりめんじゃこ/しらす』栄養成分を徹底比較

100g当たりの栄養成分 | ちりめんじゃこ | しらす |
---|---|---|
熱量 | 187kcal | 113kcal |
たんぱく質 | 40.5g | 24.5g |
脂質 | 3.5g | 2.1g |
炭水化物 | 0.5g | 0.1g |
ナトリウム | 2600mg | 1700㎎ |
100g当たりの栄養成分 | ちりめんじゃこ | しらす |
カリウム | 490mg | 170㎎ |
カルシウム | 520mg | 280㎎ |
マグネシウム | 130mg | 80㎎ |
リン | 860mg | 480㎎ |
鉄 | 0.8mg | 0.6㎎ |
100g当たりの栄養成分 | ちりめんじゃこ | しらす |
亜鉛 | 3.0mg | 1.7㎎ |
銅 | 0.07mg | 0.06㎎ |
マンガン | 0.17mg | 0.10㎎ |
ビタミンD | 61.0μg | 12.0μg |
ビタミンB1 | 0.22mg | 0.11mg |
ビタミンB2 | 0.06mg | 0.03mg |
100g当たりの栄養成分 | ちりめんじゃこ | しらす |
ビタミンB6 | 0.04mg | 0.05mg |
ビタミンB12 | 6.3μg | 3.2μg |
葉酸 | 58μg | 27μg |
コレステロール | 390mg | 250㎎ |
食塩相当量 | 6.6g | 4.2g |
100g当たりの栄養成分 | ちりめんじゃこ | しらす |
【出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)】

『ちりめんじゃこ』や『しらす』は、子供の成長に欠かせない栄養成分がたくさん入っていることがわかりますね。

カルシウム推奨量 (1日あたり) |
女性 | 男性 |
---|---|---|
1~2歳 | 428mg | 415mg |
3~5歳 | 587mg | 532mg |
6~7歳 | 585mg | 538mg |
8~9歳 | 645mg | 750mg |
10~11歳 | 708mg | 732mg |
12~14歳 | 991mg | 812mg |
15~17歳 | 804mg | 673mg |
18~29歳 | 789mg | 661mg |
30~49歳 | 738mg | 660mg |
50~64歳 | 737mg | 667mg |
65~74歳 | 769mg | 652mg |
75歳以上 | 720mg | 620mg |
【出典:日本人の食事摂取基準(2020 年版)】
また、同じく日本人の食事摂取基準(2020 年版)には、食塩摂取量の基準として、1日あたり男性が7.5g未満、女性が6.5g未満としています。

ゆうひ 春の味覚『絹さや』を使ったおにぎりを紹介します! 私は、4人の子供を育てるワーママです。 朝は子供たちの朝食づくりにかける時間をなるべく短縮したくて、いつの間にかおにぎりと朝食になることが増えました。 そして[…]
ちりめんじゃこ、小松菜や大根葉は、カルシウム強化に期待できます。 育ち盛りの子供たちには欠かせない栄養素。朝食にパパっと作れて栄養満点なおにぎりです。 👇朝食おにぎり3つのこだわり👇 たんぱ[…]