子供が大好きなハムを使ったおにぎりです。
白いご飯に、しょうゆを効かせたハムを海苔の代わりに巻いて、朝から食欲がわく味です。
材料
【分量 おにぎり6個分(1個当たり120g前後)】
〇ご飯 2合
〇ハム 6枚(おにぎり1個で1枚)
〇しょう油 大さじ1
作り方
1. ハムを1/4の大きさに扇形に切る
2. フライパンに油(分量外)を入れ、ハムを並べて弱めの中火にかける
3. ハムを裏返してから、しょう油を入れる
4. 再度ハムを裏返して両面にしょう油をなじませる
5. 焼いたハムを皿に移す
6. ご飯を6等分し、ラップでおにぎりを作る
7. おにぎりの両面にハムを2枚ずつ付けて完成
ポイント
・今回使用しているフライパンのサイズは26cmです。
・火加減は最初から最後まで弱めの中火にします。
エピソード
ハムおにぎりは、我が家の朝食メニューランキングの中でもトップ3に入るほど人気のおにぎりです。
実は、ハムって海苔のように密着してくれない上にツルツル滑るので、食べづらいんです。
にも関わらず人気があるのは美味しいからなんですね。
炊き立ての白いご飯にしょう油味のハムが、本当によく合うんですよ!
お試しあれ。