2019年10月からブログを始めて1年を過ぎました。
副業として始めたブログ。
でも、ここにきてちょっと脱線しようと思います。
なぜかというと、ブログを始めたことで新たな発見があったからです。
それは、簡単に言うとブログを含め発信活動にはビジネススキルをアップさせ、人生を豊かにするパワーがあること。
というわけで、
今この時点で、私がブログを書く理由を改めてまとめていきたいと思います。
ワーママ歴10年の私がブログを書く理由は5つ
1つ目:思いを言語化する訓練
人は1日に5~7万回、頭の中でアレコレと思考を巡らせているという研究結果も出ているほど、とにかく、一日中何かしらの思いが頭の中を駆け巡っているみたいです。
その中には、『あ!いいアイデア思いついた!』『これは大事だな』など、もう少し深く考えたいこともたくさんあるはず。だけど何もしなかったら、1時間後には『なんだっけ?』1日後には全く覚えていません。
それ、もったいないとおもいませんか?
ブログは頭の中で沸き起こったとっておきの思考を言語化して自分の中に落とし込む作業、こう考えたら、これだけでもブログをかく立派な理由になります。
2つ目:発信は最大の『引き寄せの法則』
私は現在、発信活動としてブログ、Twitter、Instagramを運営しています。どれも中途半端ですが、なにもやらないよりはマシ、というスタンスで続けています。
なぜ『引き寄せの法則』なのか?
中途半端でゆる~~~く、発信活動をしている中でも得られるものがあることを身をもって経験している最中です。
Twitterでは、親子で大好きな児童書の作家さんと出合えたり、オンライン読書教育のYondemyさんから公式アンバサダーとしてお誘いをいただいたり、他にも細々と引き寄せの法則を感じています。
ブログでは、数社のアフェリエイトクローズドASPから声をかけていただいたり…。
Instagramはゆるすぎてほとんど更新できていないため、まだ何も実体験できていませんが、少なくても、自分が発信活動をすることで、何かしらを引き寄せている実感があります。
3つ目:不透明な未来への第一歩
コロナ以前から感じていたことですが、コロナをきっかけに、世の中の変化がよりスピードアップしているように感じます。
今ある生活が1年後も同じように続いていくという確証がもてない、そんな不透明な未来。そんな未来に不安を抱かずにはいられません。
だけど、自ら主体的に行動をおこしていたら、同じ不透明な未来でも、挑み方、心構えというか感じ方というか、変わってくると思いませんか?
少なくても、マイナスに受け取ることは減るのかな、と思います。
4つ目:仕事に役立つ
私はIT系会社の総合職をしていて、テキストでのコミュニケーション能力が求められています。
ブログ運営では
✓ テキストで伝えるスキル
✓ ITのスキル
✓ マーケティングのスキル
ここら辺が自然と身についてきます。(私はまだまだ底辺のなかの底辺ですが…^^;)
つまり、副業であるブログを運営することで、自然とビジネススキルがアップするというわけです。
5つ目:自分に自信がついた
意外かもしれませんが、稼げないとはいっても完全に0(ゼロ)ではありません。
1円でもいいと思うんです。
自分の力で稼げるようになった今と、1円も稼いでいなかった昔とでは職場に対する精神が少し…いや、結構変わりました。
どう変わったのかというと、心的依存が減った、というと分かりやすいでしょうか…。
昔だったら、子持ちで転職なんて不利すぎて無理!という思いが強く、どうしても今の会社にいたい、という一心で、自分の持てる力を全て投入していました。
だからストレスや会社に対する不満がとても大きかったです。
それが、今では、真逆とまではいかないけれど、『精も根も尽き果てる』ほど仕事をすることは全くなくなりました。
心に余裕ができたのかもしれないですね。
もちろん、過去と比較して自分のパフォーマンスは下がっていない、むしろ上がっているし、チームや会社への貢献も忘れません。
いい方がおかしいかもしれませんが会社と自分が『対等』になれていると感じます。
ブログを書く目的をシフトする
ブログを運営するうえで押さえておかないといけないのがお金のはなし。
そもそも、ブログを始めた本来の目的は『副業』つまり、お小遣い稼ぎでした。
もちろん今でも副業と思ってはいます。
ただ、1年間続けてきて感じたこと、
それは…
『ブログでお金は稼げない』
これは本当です。
副業で月に3万円稼ぐ、とか10万円稼ぐ、とか、ネットの世界では割と普通に書かれていますよね。
あれは嘘だと思っています。
嘘っていうのは、書いている人が嘘を書いているとかじゃなくて、2021年1月時点、『個人で稼いでいるのはごく少数』っていうことです。
まぁそういった稼いでいる人たちの情報のおかげでブログ運営に挑戦したので今では感謝していますが、本当にお金を稼ごうと思うのなら、その方法はブログ以外がいいかもしれません。
そういうわけで、お金を稼ぎたいと思って始めたブログ運営でしたが、思わぬ副産物として『ビジネススキル』がついてきました。
これは思ってもいなかったことなので、今後しばらくは、副業としてのブログ運営ではなく、スキルアップのためのブログ運営にシフトしていこうと考えています。
