
どれが一番おいしいか知りたいです。
こんな疑問に寄り添います。
子供たちにバランスの取れた食事を作ってあげたいけど、朝は忙しくて難しいときもあります。
そんな時のお助けアイテムが青汁!
今回は、3種類のこどもフルーツ青汁を飲んだ子供たち3人(プラス)私と夫の合計5人の感想をレビューしていきます。
✔ 子供の偏食・少食に悩んでいる
✔ 忙しくて栄養バランスの整った食事を作るのが難しい
✔ カルシウムや野菜不足が気になる
✔ 他社の青汁を子供が飲んでくれなかった
✔ 3種類の味や栄養素の違いを比較したい

今回紹介するこどもフルーツ青汁はこちらです。
- 赤の恵み ※まろやかベリーミックス味
- 緑の青汁 ※ミックスフルーツ味
- 黄色の恵み ※トロピカルミックス味
それではさっそく見ていきましょう!
子供には栄養が足りているか心配なので青汁を始めようと思っています。 どんな青汁が良いのか知りたいです。 こんなお悩みに寄り添います。 ✔ 本記事の内容 ・子供におすすめな青汁3選 その①:こど[…]
きみ 子供が野菜と牛乳が嫌いで… 栄養面が心配です。 こういったお悩みに寄り添います。 この記事では野菜・牛乳・お魚の栄養素をギュッと入れ込んだ、成長期の子供に嬉しい栄養満点な青汁GREEN MILK[…]
こどもフルーツ青汁の種類/栄養価/原材料のまとめ

- 赤の恵み ※まろやかベリーミックス味
- 緑の青汁 ※ミックスフルーツ味
- 黄色の恵み ※トロピカルミックス味

赤/緑/黄の共通しているポイント

・ビフィズス菌が6億8000万個
・5種類の果物と40種の植物発酵成分
・カルシウム140mg
・カルシウムの吸収を助けるビタミンDも3.77μg配合
・残留農薬テスト、放射性物質検査済み(検出せず)
・ノンカフェイン
・人工甘味料不使用
・保存料、着色料無添加
・1箱:1包4g×30包入り
・1日1包50ml
・賞味期限は約2年

【栄養価/原材料】赤の恵み※まろやかベリーミックス味
原材料 |
難消化性デキストリン、サトウキビ糖、粉糖、果糖、レッドビート、フラクトオリゴ糖、アセロラ末、いちご粉末果汁、ブルーベリー粉末果汁、大麦若葉末、乳酸菌末(デキストリン、乳酸菌(殺菌))、ビフィズス菌末(デキストリン、殺菌ビフィズス菌体)、植物発酵エキス末、クランベリー粉末、植物性乳酸菌/貝カルシウム、香料、クエン酸第一鉄ナトリウム、ビタミンD、(一部に乳成分を含む) |
栄養成分表示(1本4gあたり) |
エネルギー/14.08kcal たんぱく質/0.09g 脂質/0.02g 炭水化物/3.39g 食塩相当量/0.03g カルシウム/140mg ビタミンC/6.76mg 鉄/2.73mg ビタミンD/3.77μg 乳酸菌/140億個 ビフィズス菌/6億8000万個 ポリフェノール/5.6mg |
含まれるアレルギー物質 |
乳成分 |
赤の恵み(まろやかベリーミックス味)は、貧血予防や疲労回復効果のある鉄分や強力な抗酸化作用を持つポリフェノールが含まれているので、育ち盛りの子供に嬉しい青汁です。
【栄養価/原材料】緑の青汁※ミックスフルーツ味
原材料 |
大麦若葉末、サトウキビ糖、黒糖、果汁パウダー(リンゴ濃縮果汁、デキストリン、砂糖)、パナナパウダー(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキストリン)、マンゴーパウダー、フラクトオリゴ糖、乳酸菌末(デキストリン、乳酸菌(殺菌))、ビフィズス菌末(デキストリン、殺菌ビフィズス菌体)、植物発酵エキス末、植物性乳酸菌、温州みかん/貝カルシウム、香料、酸味料、乳化剤、ビタミンD、(一部にりんご、バナナを含む) |
栄養成分表示(1本4gあたり) |
エネルギー/14.04kcal たんぱく質/0.23g 脂質/0.05g 炭水化物/3.16g 食塩相当量/0.008g カルシウム/140mg ビタミンD/3.77μg βカロテン/20.0μg ビタミンK/20.0μg 乳酸菌/140億個 ビフィズス菌/6億8000万個 |
含まれるアレルギー物質 |
バナナ・りんご |
緑の青汁(ミックスフルーツ味)は、栄養豊富な九州産大麦若葉、石垣島のさとうきびを使用しているので、自然なおいしさが味わえます。
強力な抗酸化力を持ち、人体の粘膜や皮膚・免疫機能を正常に保ったり・視力を維持するために必要不可欠なβ-カロテン。
また、骨の健康にも深く関わるビタミンKが含まれています。
【栄養価/原材料】黄色の恵み※トロピカルミックス味
原材料 |
難消化性デキストリン、サトウキビ糖、粉糖、全脂粉乳調整品(砂糖、全粉乳、デキストリン)、果汁パウダー(パイナップル濃縮果汁、デキストリン、澱粉)、果糖、果汁混合末(デキストリン、リンゴ果汁、グレープフルーツ果汁、パイナップル果汁、マスカット果汁、ピーチ果汁)、フラクトオリゴ糖、カムカム果汁パウダー、大麦若葉末、粉末果汁(マンゴーピューレ、デキストリン)、乳酸菌末(デキストリン、乳酸菌(殺菌))、ビフィズス菌末(デキストリン、殺菌ビフィズス菌体)、植物発酵エキス末、DHA含有精製魚油加工食品、ホスファチジルセリン含有大豆レシチン抽出物、植物性乳酸菌、ギャバ、ショウガ末/貝カルシウム、香料、クエン酸、着色料(クチナシ)、ビタミンD、(一部に乳成分・りんご・もも・大豆を含む) |
栄養成分表示(1本4gあたり) |
エネルギー/14.48kcal たんぱく質/0.05g 脂質/0.03g 炭水化物/3.49g 食塩相当量/0.004g カルシウム/140mg ビタミンD/3.77μg 乳酸菌/140億個 ビフィズス菌/6億8000万個 GABA/990㎍ DHA/85㎍ ホスファチジルセリン/500㎍ ※GABA、DHA、PSは推定値による記載 |
含まれるアレルギー物質 |
乳成分・大豆・もも・りんご |
黄色の恵み(トロピカルミックス味)は、青魚に含まれていて記憶力・判断力の向上・視力の回復アレルギー予防・精神を安定させるDHA、脳の機能改善・ストレスをやわらげる効果があり、脳の栄養素と呼ばれるホスファチジルセリン、ストレスを軽減させリラックス効果のあるGABAが含まれています。
3種の特徴まとめ

健康効果によって毎日飲み分けるのもいいですね。

赤の恵み ※まろやかベリーミックス味 |
緑の青汁 ※ミックスフルーツ味 |
黄色の恵み ※トロピカルミックス味 |
---|---|---|
貧血予防や疲労回復効果のある鉄分 | 強力な抗酸化力を持ち、人体の粘膜や皮膚・免疫機能を正常に保ったり・視力を維持するために必要不可欠なβ-カロテン | 青魚に含まれていて記憶力、判断力の向上、視力の回復アレルギー予防、精神を安定させるDHA |
視機能の改善・血流の改善・生活習慣病の予防・改善効果など、強力な抗酸化作用を持つポリフェノール | 骨の健康にも深く関わるビタミンK | 脳の機能改善・ストレスをやわらげる効果があり、脳の栄養素と呼ばれるホスファチジルセリン |
ストレスを軽減させリラックス効果のあるGABA |
疲れている時は、赤のめぐみや黄色のめぐみ。
勉強を頑張りたいときは黄色の恵み。
骨が気になるときは緑の青汁。
効能だけみるとこんな分け方もできますが、味わいもそれぞれ特徴があるので、子供の場合は飲みやすいものから始めてみるのが良いかなと思います。
こどもフルーツ青汁の飲み方【水・牛乳割り】
こどもフルーツ青汁は、野菜や果物だけでなく、乳酸菌140億個もの栄養が取れる、子供に嬉しい青汁です。



大人なら一口で飲み切れる量ですね。

2つ目:牛乳割り
カップに青汁粉末を入れます
水or牛乳を注ぎスプーンで混ぜます


混ぜてから数分経過すると、下の方に沈殿するので、混ぜたらすぐに飲むのが美味しく飲むポイントです。
夏はアイスで、冬はホットで、どちらでも美味しくいただけます。
子供3人と夫婦 合計5人の感想※順位表あり
子供3人と私と夫くんが全種類を試飲しました。


赤の恵み:水割り&牛乳割り
※まろやかベリーミックス味
ブルーベリーとイチゴ、アセロラの味が合わさってフルーティーな味わいです。
水割りはさっぱりと、牛乳割りはミルキーな感じ。
大人、子供関係なく牛乳割りが人気です。
青汁:水割り&牛乳割り
※ミックスフルーツ味
大麦若葉末を使った青汁は、見た目からして正真正銘な青汁!
水割りは、青臭さが強く、野菜が苦手な人はちょっと厳しいかもしれません。
牛乳割りは、青臭さが和らいでいるのですが、野菜が苦手な人は敏感に反応してしまうかも…。
黄色の恵み:水割り&牛乳割り
※トロピカルミックス味
黄色の恵みは、パイナップルの味が効いていて、さっぱり飲みやすいです。
水割りは爽やかに、牛乳割りなら濃厚な感じ。
こちらもやはり、牛乳割りが人気でした。
【順位表】子供3人と夫婦 合計5人の感想
さて、すべての試飲が終わったところで、おいしい順に順位づけをしてもらいました。

順位表 | 赤の恵み | 青汁 | 黄色の恵み | |||
---|---|---|---|---|---|---|
飲み方 | 水割り | 牛乳割り | 水割り | 牛乳割り | 水割り | 牛乳割り |
小6娘 | 4位 | 3位 | 6位 | 5位 | 2位 | 1位 |
小4息子 | 1位 | 4位 | 2位 | 6位 | 3位 | 5位 |
小1娘 | 5位 | 2位 | 6位 | 3位 | 4位 | 1位 |
夫くん | 6位 | 3位 | 5位 | 2位 | 4位 | 1位 |
わたし | 4位 | 2位 | 6位 | 5位 | 3位 | 1位 |
合計点数 | 20点 | 14点 | 25点 | 21点 | 16点 | 9点 |
総合順位 | 4位 | 2位 | 6位 | 5位 | 3位 | 1位 |
【一番おいしいのはコレだ!】子供3人と夫婦 合計5人が決める
順位表の集計結果をまとめていきます。
第1位 黄色の恵み&牛乳割り
第2位 赤の恵み&牛乳割り
第3位 黄色の恵み&水割り


そして、全体的に牛乳割りが美味しかったです。
こどもフルーツ青汁は何歳から飲める?
こどもフルーツ青汁は1歳から飲むことができます。
個人差もありますので、子供の様子を見ながら少しずつ始めてみましょう。
今回は、順位づけに参加しなかったわが家の2歳児さんにも、ちょっと試してみました。

気分の問題もあると思いますが(2歳児さんはイヤイヤ期)他は全力拒否…。

こどもフルーツ青汁は、子供だけではなく、大人にも必要な栄養素が入っていること、1日たったの50mlなので、負担なく続けられることが分かっていただけたかと思います。
どの種類が良いかな~
とお悩みの人の参考になれば幸いです。