産後10カ月が経過し、遂に妊娠前の体重に戻りました!
出産時に65kgだった頃は、妊娠前体重の48kgという数字が途方もなく遠く遠く感じて絶望的な気分でしたが、ここまであきらめずに続けてきて本当に良かったです。
産後10カ月の体重公開
産後10カ月データ
体重 47.8kg
(出産前から17kg減)
BMI 20.42
☆産後ダイエット成功です☆
【スムージー4個お試しボックス】パーソナルスムージーならGREEN SPOON!
ダイエットメニュー
食事
食事制限はしません。
3度の食事は体に良いヘルシーなものを食べていました。
ただ、先月に引き続き、おやつがやめられない。いや…やめなければいけないというよりは、食べる量を調整しなければなりません。
アイスにポテチにチョコレート…
おやつを食べるのはいつも決まってお昼の後。そして食べだしたらなかなか止まらず勢いづいてしまいます。
ゼロにするつもりはありませんが、量の調整をどうやって改善していくか模索中…検討中です☺
運動
6月から始めた3女ベビちゃんを連れてのウオーキングは、あっという間に6カ月が過ぎました。
最近では、いつも同じ時間帯にウオーキングする人とも顔見知りになり、挨拶をするのも朝の楽しみの一つになっています。
11月というと朝は寒い時で1~2度の日もあったり…私も3女ベビちゃんも完全防寒でウオーキングに出かけていきます。
ただ、あまり寒い日は朝のウオーキング時間帯を少し後にずらして10時や11時開始にすることもありました。
これから12月に入り本格的な冬になると、今までのように朝8時台に開始するのは少し厳しいかもしれません。
授乳
3女ベビちゃんの1日の授乳は約10回。
昼夜の内訳は…というと、昼間は4回、夜間は6回ぐらいです。
離乳食の量も大分増えてきたので、感覚的にですが、母乳の量は大分減ってきたと思われます。
それでも、授乳はまだまだ続けていきますよ!
ウォーキング総距離
2019年11月ウォーキング総距離 103.098km
なんとか100km突破しました!
体調を崩したり、雨が多かったりしましたが、目標を達成できてホッとしています。
ウォーキングの感想
11月は雨が多かった(10月も雨が多かった…)ことに加え、3女ベビちゃんが風邪をひいてしまい、更に私まで風邪をもらってしまい…11月中旬の1週間以上は歩けない日が続きました。
私と3女ベビちゃんの体調が戻ったのが11月も下旬に差し掛かったころ。その時点で確か11月の総距離が50km以下だったと記憶しています。
それでかなり焦って、もうダメかも。100km行けないかも。なんて弱気になっていました。
それに1週間以上歩かないと、またやる気を上げていくのに少しの努力が必要なんですよね。
実は、11月下旬にさしかかるころ、体重は48kgをきっていたのです。
ウオーキングを中断していたのにもかかわらず体重は少しずつ減っていました。
だから余計にやる気を上げていくのが大変だったのです。
やめようかな、と思った理由3つ
- 寒くなってきた
- 48kgをきった
- めんどくさい
最大の理由は、理由➂の『めんどくさい』なんです。
『めんどくさい』を肯定するために『➀さむい➁体重が戻った』で言い訳しています(笑)
やめるのをやめよう!つまり、続けよう!と思った理由5つ
- 本来の目的は体力づくりであってダイエットではない!!
- 気分がリフレッシュされる
- 1日のリズムがみだれずダラダラを防げる
- 身体が温まる
- ベビちゃんもウオーキングが大好き(ほとんど寝てるけど(笑))
例えばジムに通っていたときとかでも同じような葛藤があります。
誰でも一度は心当たりがある葛藤じゃないでしょうか?
少しずつスイッチが入ってきて…
私はこれまでこういう事を数えきれないほど経験してるので、今回も、面倒でも、とりあえず行ってみよう!と重い腰を上げることができました。
モデル体重、シンデレラ体重、美容体重、標準体重、色々あるけど何がどう違うのかな!? 一番キレイに見える、私が目指すべき体重を知りたいです。 こういった疑問にお答えします。 この記事を書いている私は、2019[…]
