
朝から晩まで気持ち悪くて、まるで私の胃袋を誰かがわしづかみにして1日中揉まれているような感じなんです…一呼吸一呼吸が気持ち悪くて…><妊娠したのは喜ばしいことなのに、辛すぎる現状に耐えられません。
つわりを少しでも楽にする方法があったら教えてほしいです><
・誰にでも効果あり☆つわりを楽にする方法【最初にやるべきは下着の買い替えです】
この記事を書いている私は4人の子を育てるワーママです。
私は4回の妊娠ともつわりが重く、働きながらの妊婦生活は、今思い出すだけでもゾッとするほど、それはそれは地獄のようでした。
特に1人目を妊娠した約10年前、ある日突然始まったつわり。自分の意思とは関係のないところで起こる体の変化に私の心はついていけずに完全に自分を見失っていました。
幸せなマタニティライフを想像しがちな最初の妊娠。
だからこそ、最初に訪れる試練のつわりは「突然訪れる予定外の出来事」だったんです。
産科医に相談してお薬を処方してもらってもダメ、雑誌やネットでイイとされているありとあらゆることを試してもダメ。そんなダメ続きだった中、一つだけ、効果があったものがあります。(2人目の時に気づいたんですけどね…;)
もちろん治るわけではありません。
だけど、ほんの少し…ほんの少しだけでも軽減されるのなら、やらない手はありませんよね。 今回は、私が4回の妊娠を通して経験したことを元に、今、苦しんでいる人に伝えたい、つわりを少しでも楽にする方法を書いていこうと思います。
2人目を妊娠して喜びもつかの間。つわりがひどくて辛すぎます。まだ1歳半と小さい上の子もいるから、ゆっくりと寝ることもできません。 1人目の時には気にしていなかった家事、例えば上の子のご飯や洗濯、掃除、そして上の子のお世話な[…]
つわりを楽にする方法ってあるの?
「つわり」と一言にいっても実に千差万別。
つわりが ある人ーない人
症状がある人でも程度の差は人それぞれ
・日常生活は辛いけど我慢できる人
・日常生活に支障が出てしまう人
・入院生活に突入してしまう人
さらに症状が十人十色
・頭痛
・眠気
・吐き気
・おう吐
・倦怠感
・胸やけ
・下痢や便秘
・口の中が気持悪い
・頭が働かない(思考停止状態)
そして時期も人それぞれ
・4週から始まって出産まで続く人
そしてさらに言うと、同じ人でも妊娠のたびに違います。
・1人目はなかったのに2人目が辛かった人
・1人目も2人目も辛かった人
・1人目は辛かったのに2人目は軽かった人
これだけ見てもわかる通り、「つわり」って一言で言うには千差万別すぎません?だからこそ、誰かの体験談が自分の「今」にぴったりと当てはまることなんて奇跡に近いくらい稀なんですよね。

水分取れない時はジンジャーエールがおすすめ!

葉酸サプリを飲むとつわりが軽減されるって聞いたことあるよ!
つわりで辛い時、周りの人たちは少しでも役立つ情報をたくさん教えてくれます。しかし、ほとんどの場合誰かの体験談は、自分には合いません。
そもそも、そんなに簡単に回避策があるのなら誰もつわりで苦しみませんよね。
つわりで苦しんでいた時の私が心の中で思っていたことはこんなこと。
かなり病んでましたよね……。アドバイスをくれた人たちにはもちろん感謝していましたが、あまりにも辛すぎて私の心はボロボロでした。
心がボロボロだと何もかもがネガティブ思考に切り替わってしまいますね。
というか、自分にピッタリ合うつわりの回避策が見つかるなんて奇跡中の奇跡です。
だって、私自身、病院で処方されたつわりのお薬ですら何の効果もなかったんです。
お薬でどうにもならないことが、どこかの栄養ドリンクや栄養剤で良くなるはずないですよね。
このお茶は飲むだけで痩せる魔法のお茶です!
的な怪しい広告と同じで、冷静に考えれば当たり前のことですが……
つわりの辛さは想像を絶するので、藁にもすがる思いで、なんでも試してみたくなるんですよね。分かります。私もそうでした。
マックのポテト、ジンジャーエールなどの炭酸、ゼリーやヨーグルトやプリン、スイカにアイスにミニトマト。
他にもたくさん試してみたものの、私の場合は全てアウト。
つわり中におすすめされているアロマ系のオイルも試しましたが、こちらもアウト。
大好きだった柑橘系の香りも受け付けなくなってしまう始末。
つわり最強説は本当でした…。

このまま我慢するしかないの?
我慢できる程度なら最初から我慢してるよ。
たすけてーーー。
こんな声が聞こえてきそうです。
大丈夫。どんな症状のつわりの人でも効果が実感できる方法が1つだけあるんです。
もちろん、ゼロにはなりません。辛いものは辛いです。
だけど、ほんの少しだけ楽になります。
それでは早速紹介していきますね。
誰にでも効果あり☆つわりを楽にする方法【最初にやるべきは下着の買い替えです】
特に初めて妊娠する人は、妊婦用の下着に抵抗があるはず。というか、妊婦用の下着を初期から買うという概念がないかもしれません。
私の場合、1人目の時はこれを知らずに普通の下着を無理してつけていました。昔の自分に言ってやりたいです。
思い切って妊婦用の「ゆるゆる~」な下着に変えるだけで、ほぼ確実につわりが軽減されます。しかも、妊婦用の下着は後々必要なものなので試しに買っておいて損はありません。
繰り返しになりますが、決してゼロにはなりません。辛いものは辛いです。
だけど、ほんの少し…
ほんの少しでも楽になれたら…
それでは私が実際に使っていた(使っている)もので助けられた下着を紹介していきますね。
モーハウスブラはマタニティから授乳期まで使える優れもの
自信をもって伝えたいブラが、モーハウスのモーハウスブラ。ブラなのにゴムを使用していないので、とっても自然なつけ心地で、締付感がゼロに近いのです。
それでいてしっかりと乳房を包み込んでくれるので安心感があります。
もちろん普通のブラに比べると、形や見え方が気になるところかもしれません。しかし実際のところ、気にするほどの変化はなく、私は2人目妊娠時から仕事でもこのモーハウスブラを使用していました。
ちょっとの見た目に囚われて辛い思いをするのなら、思い切って一度試してみるのがいいかもしれません。一度やってみると意外と平気なものです。
モーハウスブラのポイントは3つ
モーハウスと言えば、まだ子連れ出社が珍しかった10年ほど前にテレビで度々放送されて話題となっていた、数少ない子連れ出勤のできる会社なんです。子連れ出勤発祥の会社と言っても過言ではないと思います。
そして、働く人たちの中にも妊婦さんや赤ちゃんを育てるママが多いのが印象的。実は私、10年ほど前にテレビを見た影響で実店舗に行ったことがあるのです。
実際にモーハウスブラをつけて授乳をしているママ店員さん達を見て、その実用性を実感。そして更に、私が1人目を出産した産院で産後におすすめされたのが、このモーハウスブラでした。産院では、実際に試着ができたので、その着け心地に感動しその場で3枚を即買い。
以来2人目、3人目、4人目となる現在も、現在進行形でお世話になっている超リピーターです。
モーハウスブラのポイントは3つ。
ポイント➁:発売より20年愛され続ける授乳ブラ
ポイント➂:全国の参院でお取り扱い中
モーブラ・クロスショーツで締め付け感ゼロへ
こちらもモーハウス。もう、このショーツは妊娠したらすぐに用意しておくべき優れものです。お腹をすっぽり優しく包んでくれて、それでいて締め付け感はゼロに近いくらいありません。まるでこのショーツがおなかの赤ちゃんを守ってくれているかのような心地よさです。
マタニティ用のショーツって、大きすぎてだぼだぼでかっこ悪いと思いますよね。だけどこのクロスショーツは、実際に履いてみると分かりますが、全然かっこ悪くないんですよ。むしろ可愛い♪妊娠初期から3~4枚揃えておけば、後期まで無駄なく履き回せます。妊娠後期でサイズアウトしてワンサイズ上を買ったとしても、産後お腹がすぐに妊娠前の状態に戻るわけではないので、産後2カ月くらいは、このクロスショーツを履くこともできますから、そう考えるとかなりお得ですね。
参考までにサイズ表を載せておきます。
そういえば、2人目妊娠初期に、マタニティ用の下着をつけて妊婦検診に言ったところ、助産師さんに褒められました。

さすがお母さんだ、赤ちゃんのことをよく考えているね!
妊娠2カ月初マタ マタニティインナーって何枚必要なんだろう…? 妊娠期間は短いし、産後まで長く使えるものが良いなぁ。 こんなお悩みを解決します。 この記事を書いている私は、現在4人の子を育てるワーママです[…]
気軽で簡単に始められるマインドフルネス瞑想のやり方が知りたいです。 こんなお悩みを解決します。 ✔ 本記事の内容 ・マインドフルネス瞑想ってなに? ・呼吸法の簡単で分かり[…]