
生鮮食品なんかはどうなんだろう?実際に利用している人の体験談があったら見たいな。
こうした疑問に答えします。
私は5年前から毎週コープデリを利用しています。始めた当初、どんな商品が自分に合うのかよく分からず、色々な商品を試しました。そして5年経った今、我が家で定番となった便利な商品のみをピックアップして紹介します。
コープデリの商品選びで注意すること【失敗経験あり】
コープデリで商品を選ぶときに注意すること、それは野菜と果物の注文です。
例えば近所のスーパーに陳列されている『アボカド』を思い浮かべてください。アボカドってカゴに入れる前に、色をみたり、手で触って柔らかさを確かめたり、選ぶのに結構苦労しますよね。
実際、スーパーにあるアボカドの陳列棚の前で悩まず2~3秒でパッとカゴに入れている人を見たことがありません。大抵の人は立ち止まって30秒~1分くらいは悩むんじゃないでしょうか。
人によって好みの熟れ具合も違うアボカド。これを宅配で注文してしまうと、自分の想像とは全く異なる『アボカド』が届くことが多々あります。
私の場合は、黒めの深緑色で、触った感じは少し弾力のあるアボカドが好みなのですが、コープで頼むと大抵熟す前のキレイなみどり色で硬いアボカドが届きます。
もちろん、家で追熟させれば美味しく食べられると思いますが、すぐに食べたい私には、アボカドのコープでの注文は向いていませんでした。

コープデリでは商品の口コミがあって、野菜や果物を買うときには必ずチェックすると良いと思います。100%ではないにしろ、組合員さんが書いてくれた口コミは信頼性が高いと考えているからです。
実際に私は、毎週のように果物や野菜を注文していますし(アボカド以外)、いつも満足のいく商品を届けてもらっています。特に気に入っているのがキャベツと人参です。季節にもよりますが、スーパーでの値段が上がっている時期にはコープの方が安く買えることがあり、そういうときは注文するのですが、立派なキャベツを届けてくれるんです。
ビックリするのはイチゴの梱包です。スーパーで売られているイチゴパックを思い浮かべてみてください。イチゴパックの上にビニールのフィルムが被せられていますよね。コープで届けてくれるイチゴは、更にあの上から全体をプチプチ梱包をグルっと2周分包んだ状態で届けてくれるのです。そこまでやらなくても…と思ったりもしますが、そこまで丁寧に商品を届けてくださる気持ちが嬉しくなります。
そんな働いている方たちの努力があるからこそ、良質の商品が届くのだと思います。
コープデリの便利な商品33選【料金も公開】
私がコープで頻繁に利用する便利でお得な商品を選び紹介します。
コープデリの便利商品★離乳食4選★
赤ちゃんがいる家庭では欠かせないのが離乳食。自分で手作りするのが望ましいですが、楽できるところは楽したいもの。
娘が6カ月から1歳までたくさんお世話になったのがキューブ型の冷凍野菜です。これとおかゆと豆腐(又はゆで卵)を混ぜただけで1品完成。味付けは最初はナシでも良いし、徐々に醤油や味噌、カレー粉などをプラスして。レンチンなので忙しい朝にオススメします。
キューブを使った離乳食レシピをこちらで紹介しています。
離乳食が進んで食材のバリエーションも増えてくる離乳食後期は、3回食になり毎日同じようなメニューになりがちな我が家… この頃になると少しずつモグモグゴックンが上手になってきますが、いつまでもドロドロのご飯や野菜でいいのかしら?と思ったり、私[…]
国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草と小松菜&おいも120g(6個×2種入)
2020年4月時点の料金 本体298円
国産野菜で作ったなめらかキューブ 5種の緑黄色野菜&根菜120g(6個×2種入)
2020年4月時点の料金 本体298円
野菜ピューレにんじん
この商品は、ホットケーキや蒸しパンに混ぜて使います。野菜も摂れるし子供達も喜ぶし一石二鳥。
野菜入りお麩セット(人参、かぼちゃ、ほうれん草)
野菜入りお麩が超オススメです。なんと!そのまま食べると美味しくて、サクサクまるでお菓子のよう。お麩なので、もちろんお砂糖やら何やら変なものは入っていないから、おやつじゃなくてもOK。離乳食を食べてくれない時にお麩出してあげると食べてくれたり。赤ちゃんだけではなく、上の子たち(小4小2年中)も大好きで取り合いながら食べるほど人気です。
ちなみに、近所のスーパーで売っている普通のお麩をあげたところ、それはあまり食べてくれませんでした。
2020年4月時点の料金 本体398円
コープデリの便利商品★パラパラひき肉編3選★
コープと言えばコレと言われるほど定番商品かつ大人気商品が、このパラパラひき肉です。
なぜ人気なのか、それは『自分の好きなタイミングで料理できる』からだと思います。
通常、ひき肉は賞味期限の短い食材なので、購入してから2日程度で使い切らないといけないので買い置きするには不便な食材なのです。
ところがコープのパラパラひき肉なら、数カ月は保存が可能なので自分の好きなタイミングで料理に利用でき、我が家の冷凍庫には欠かすことのできない一品です。
セール価格の時にまとめ買いをすると節約にもなりますし便利ですよ。
国産 豚挽肉パラパラミンチ(赤身80)300g
赤身率80%の豚ひき肉は、油が少ないので健康的ですし、何より肉臭さがないので食べやすいです。肉が苦手な方にもオススメ。
2020年4月時点の料金 本体398円
国産 牛豚挽肉パラパラミンチ(赤身80)350g
こちらも、赤身率80%の牛豚ひき肉。ハンバーグにしてフライパンで焼いても縮まないし、油があまり出てきません。
2020年4月時点の料金 本体550円
国産 産直若鶏ムネ挽肉パラパラミンチ480g
2020年4月時点の料金 本体398円
コープデリの便利商品★牛乳2選★
子供がいると牛乳の消費量がかなり多くなりますよね。我が家では1週間に約10本、多い時では15本のペースで消費しています。
これを全部スーパーで購入していては重すぎて大変なので、その内8本を毎週届けてもらっています。そして、スーパーではちょっとお高い『生乳100%の無脂肪牛乳』がコープではお手頃な値段で購入できるのが嬉しいところ。
コープ牛乳1000ml 生乳100%
2020年4月時点の料金 本体180円
さらっと無脂肪牛乳1000mL 生乳100%
2020年4月時点の料金 本体180円
コープデリの便利商品★豆腐4選★
豆腐も毎週自動注文にしています。大豆製品は、子供達にも積極的に摂らせてあげたい栄養の1つ。国産大豆のお豆腐がとっても安くて美味しいです。
きぬごしとうふ・茨城県産大豆350g
2020年4月時点の料金 本体108円
もめんとうふ・茨城県産大豆350g
2020年4月時点の料金 本体108円
北海道産大豆 厚あげ2枚入
2020年4月時点の料金 本体158円
国産厚揚1個
2020年4月時点の料金 本体95円
コープデリの便利な商品★冷凍野菜3選★
コープでは冷凍野菜がとても充実しています。そしてなにより美味しいです。特に気に入っているのが冷凍枝豆。毎週取り扱っているわけではなく、1カ月に1度か2カ月に1度程度なのですが、取り扱っている週は毎回のように注文しています。夕食のおかずが足りない時に1分茹でるだけで一品完成しますし、お酒のおつまみにもいいですね。
徳用北海道のそのまま枝豆1kg
2020年4月時点の料金 本体880円
北海道産エビス種使用かぼちゃ 300g
北海道のつぶコーン 300g
2020年4月時点の料金 本体278円
コープデリの便利商品★調味料3選★
調味料の中でもコープオリジナル商品はお手頃な価格で質も高めです。
特選丸大豆しょうゆ1000mL
2020年4月時点の料金 本体218円(セール価格)
国産米本みりん1000mL
2020年4月時点の料金 本体348円
純米料理酒(加塩)1000mL
2020年4月時点の料金 本体278円
コープデリの便利商品★食品その他6選★
他にも我が家定番のオススメ食材はたくさんあるのですが、その中でも厳選して紹介します。
ポークウインナーブラウンマイスター85g×2(無塩せき)
2020年4月時点の料金 本体285円
フレッシュロースハム38g×3(無塩せき)
2020年4月時点の料金 本体250円
骨取りさばの一汐干し240g(3枚)
コープは骨抜き魚の種類がとても豊富です。骨があると、ママは必ず付きっきりになり、一つ一つ骨を取ってあげて…他に何もできませんよね。子育て世帯、特に小さい子がいる家庭では重宝する商品です。
コーンフレーク プレーン
2020年4月時点の料金 本体188円
果汁100%ミニカップゼリー15g×21個
2020年4月時点の料金 本体235円
辛みそラーメン2食
2020年4月時点の料金 本体380円
コープデリの便利商品★日用品7選★
コープでは食材だけではなく日用品も充実しています。期間を指定した自動注文なんかもできるので、洗濯槽クリーナーなんかは、コープで1カ月に1度の自動注文にして『届いたら使う』を繰り返しています。そのおかげで我が家の洗濯機はいつも清潔です。
液体洗たく槽クリーナー550g
2020年4月時点の料金 本体178円
わたしのせんたく ふんわり香り少ない柔軟剤 つめかえ用1200mL
2020年4月時点の料金 本体578円
パイプクリーナー ジェルタイプ
2020年4月時点の料金 本体168円(セール価格)
キッチンブリーチ
キッチン油拭きティッシュ
2020年4月時点の料金 本体314円
やわらかワンタッチコアノンシングル (130m×6)×5
2020年2月時点の料金 本体1,648円(セール価格)
こどもハブラシ ほぺたん12本組
2020年4月時点の料金 本体648円
いかがでしたでしょうか。我が家は6人家族で割と多めなうえに、夫婦共働き(フルタイム)。いつも時間に追われています。
そんな子育て世帯の我が家にコープは欠かせない存在で、節約にもなるのがうれしいところ。我が家ではコープを始めてから買い物が減り時間的余裕もできました。詳しくはこちらの記事にまとめてあります。
食費を節約したいんだけどコープデリって高そうなイメージだよね~。実際はどうなんだろう? コープデリを利用していて、節約に成功した人の体験談とかを書いたブログはないかな~?! こうした疑問に[…]
宅配ってやっぱり手数料が高そうだよね~手数料払うのはイヤだなぁ。 かといって週に何度も買い出しに行くのって大変。 ましてや小さい子供を連れていくと『ママ~コレ買って~』って… で、結局余計なものまで買っちゃうし… […]
実際我が家でもお金と時間の両方を節約できたんでぜひ読んでみてください。
\ ★子育てママに選ばれてます★ /