- 2020-02-01
- 2021-05-27
18kg減で産後1年経過☆母乳育児とウォーキングは継続中【記録】
3女ベビちゃんを出産して1年が経過しました。 この1年間で妊娠前の体力に戻り、いや、むしろ妊娠前よりも体力がアップしたかもです。 ウォーキングのおかげで確実に私の体力はアップし続けています。
3女ベビちゃんを出産して1年が経過しました。 この1年間で妊娠前の体力に戻り、いや、むしろ妊娠前よりも体力がアップしたかもです。 ウォーキングのおかげで確実に私の体力はアップし続けています。
先月、産後10カ月で17kg減の産後ダイエットを成功してから1カ月がたちました。 妊娠前体重にもどり、引き続き体重維持に向けて進み始めています。 3女ベビちゃんも11カ月に入り身長は73㎝、8500gを超え大きく成長しています。
産後10カ月が経過し、ついに妊娠前の体重に戻りました! 出産時に65kgだった頃は、妊娠前体重の48kgという数字が途方もなく遠く遠く感じて絶望的な気分でしたが、ここまであきらめずに続けてきて本当に良かったです。
季節は秋、10月。産後9カ月です。 2019年の10月は台風やら大雨やら…とにかく雨の日の多い月でしたね。
長いようで短い夏休みが終わり、またいつもの日常が戻ってきました。 8カ月になった3女は、ハイハイのスピードが少し早くなり、伝い歩きのスピードもアップしています。 はじめの一歩はもうすぐそこ!かもしれません。
産後7カ月が経過しました。 季節は夏、真夏の8月です。 ウォーキングを始めて3か月目。上の子2人が夏休みで何とも言えないバタバタな日々を過ごしました。 気が付けば子供と一緒になって、おやつにおやつにおやつ…そして一時的に体重増加。
産後6カ月、季節は夏!7月です。 2019年の7月は涼しい日が続き、ウォーキングには最適でした。 赤ちゃんを抱っこしながらのウォーキングはどこまで距離を延ばせるのか?!
産後5カ月に入った6月、本格的にウォーキングダイエットをはじめました! 本格的な夏が来る前に、どこまでウォーキングで体力をつけられるか?!
産後4カ月になってやっと階段を手すりなしで降りられるようになりました!! 身体は少しずつ、確実に回復に向かっています。 手ごたえが感じられるとやる気が出ますね。
産後3カ月が経過しました。3女ベビちゃんの首がすわり、縦抱きでも大分安定してきたところです。 先月に引き続き体の回復は遅れています… ・股関節と骨盤が痛くて普通に歩けない ・階段は手すりなしでは降りられない ・首が左右に90度動かない 妊娠と出産のダメージおそるべし…です。この時期から骨盤体操をお休みして新たに2つのダイエットメニューを追加しています!