
Bluetooth接続のワイヤレスマウスが突然切れたのです。
解決策を教えてください。
解決策を教えてください。
こんな問題を解決します。
Bluetooth接続のワイヤレスマウスを使っているとき、突然Bluetoothが切れ、マウスが反応しなくなった…なんてことありますよね。

Bluetooth接続に関して、Microsoftで提供している解決法を試しても直らないんです…。

全く同じ現象を、私も2回経験しています。
実はこの現象、Windows10でたまに起こる問題のようですが、解決策があまり知られていないので、Bluetoothでワイヤレスマウスやワイヤレスキーボード、ワイヤレスイヤホンなどを使っている人は必見です!!
今回は、Microsoftのサポートに書いてある一連の作業を試したが改善しない人向けに、最後の手段として1つ解決法をご紹介します
最後の手段
と書きましたが、最初に試してほしい簡単な方法です。

それは、完全シャットダウンをすることです。
それではさっそく見ていきましょう!
完全シャットダウン・シャットダウン・再起動の違い

始めに、完全シャットダウン・シャットダウン・再起動について簡単にまとめますね。
シャットダウン | Windows10の規定で有効化されている高速スタートアップです。 高速スタートアップとは、シャットダウンするときにシステムの情報を自動でファイルに保存。 そのあとの起動は、保存されたデータを読み込むので、高速でスタートできるというもの。 ただ、注意点として、システムデータを保存しているため、エラーデータも一緒に保存されてしまいます。 エラーデータを保存したまま起動すると、問題が解決されません。 |
完全シャットダウン | 完全シャットダウンとは、システムデータが全てリセットするシャットダウンです。 ただ、そのあとの起動はやや時間がかかります。 全てリセットされるので、エラーデータがある場合もリセットされることから、何かの問題が起こった時は、まず初めに完全シャットダウンを試しましょう。 |
再起動 | 再起動は、完全シャットダウンのあとに自動で起動することです。 つまり意味合い的には完全シャットダウンと同じになります。 |
電源ボタン長押し | 高速スタートアップにはなりません。 電源の長押しは、故障の原因になる可能性があるのであまりやるべきではありません。 |
【問題解決】Bluetoothマウスが突然きれた時の対処法
さて、本題に戻ります。
Bluetooth接続のワイヤレスマウスを使っている時に、突然Bluetooth接続が切れてOFFになってしまったらどうしたらいいのか?

ここまで読んでもらった人はもうわかりますよね。

完全シャットダウンですね。

完全シャットダウンのやり方はとても簡単で、Shiftキーを押しながらシャットダウンをするだけです。

先に説明した通り、再起動でもOKなので、お好みで試してみてください。
補足情報
最後に補足情報を足しておきます。
完全シャットダウンと再起動は同じだと書きました。
しかし私が同じ現象を経験した時の結果は表にある通りなので参考にどうぞ。
シャットダウン | 改善せず… |
完全シャットダウン | 改善した!! |
再起動 | 改善せず… |

理由は分かりませんが、再起動で改善しない場合は、完全シャットダウンで解決する可能性も残されていますので試してみてくださいね!